「けいしん神奈川」は「朝市サミット」を応援しています。
各地の商店街の活気が失われて久しいが、朝市を実施すると人が集まり活気づく。
しかし、何回かやっているうちに段々マンネリ化してくる。
そんな県内の朝市の横の連携を深めようと、平成21年7月に「かながわ朝市ネットワーク」が立ち上がりました。
2か月に1回、県内各地の朝市会場を持ち回りで情報交換と交流を行っていました。
この中から、「年に1回、神奈川県内の朝市が一堂に集まるようなイベントをやろう」という声が上がり、これを具体化したのが「かながわ朝市サミット」です。
県内各地の朝市が出店するだけでなく、シンポジウムや来場者による「元気なお店コンテスト」、出店者による交流会を行っています。
シンポジウム | 朝市や地域資源を活かした地域活性化の可能性を追求するため、講演やパネルディスカッションを行う。 |
元気なお店コンテスト | 小売の原点である対面販売を再認識するため、笑顔と会話で元気に販売している店を、来場者に投票してもらい、優秀者を表彰する。 |
出店者交流会 | 朝市が終わったあと、出店者が集まり、出店者の横の連携と交流を図るために実施する。 |
平成24年の11月に横浜で「第1回かながわ朝市サミット」を実施し、57店の出店、6千人を集客することができました。
「けいしん神奈川」は、第1回の朝市サミットから共催団体として名を連ねて支援しています。
開催地 | 開催日 | |
第7回 | 寒川町 |
平成28年3月13日 |
第6回 | 茅ヶ崎市 | 平成26年12月7日 |
第5回 | 座間市 | 平成26年 3月20日 |
第4回 | 相模原市 | 平成24年12月 9日 |
第3回 | 小田原市 | 平成24年 3月25日 |
第2回 | 平塚市 | 平成22年11月28日 |
第1回 | 横浜市 | 平成21年11月29日 |